マダガスカリエンセのメンテナンス

皆さんこんにちは。
今日はマダガスカリエンセのメンテナンスのお話です。

↑綺麗なマダガスカリエンセでしょぉ。。
綺麗なのですが、水苔多めで板付していたマダも、時間の経過と共に上に上に向かって成長していきます。
今回のメンテナンスの内容は、一度板から外し、形を整えながらも、水苔を削り、上を向きすぎた株の直しになります。
↓ホラ。。笑っちゃうくらいに真上でしょw。でも、私としてはコレで良いんです。
水苔多めでしっかりとしたボディーを作ってから、メンテナンスをするつもりで育てていましたからコレで良いんです。
さて。コレをですね。板からベリっと剥がして。
↓ホラ。こんな感じで外します。板を良く見てみると。あっ。パッと見。。きもいマダの根が付いておる。
キモイけど、良く見てみると、フワッとした茶色で綺麗な根が付いております。

これは元気な証拠ですね!水苔も新品に変更して、コルク板もここぞとばかりにゴシゴシ洗ってやります!
そして、マダ本体は、新鮮な水苔を使って形を整えていきます。
ゆっくり慎重に水苔を差し込みながら、本体のお手入れをしている時は、板付する角度などをブツブツ考える時間です。

↓ここからは先日メンテナンスを完了した、2回り程小さいマダをみていきましょう。Ronjinのマダは以前に、徹底的にメンテナンスをしてしまったので、去年から特に手の掛かるメンテナンスが無くて暇だったので、猛烈に作業スイッチオンの状態になっておりますw。

↓上手く綺麗な球体を作れました。ロンジンでマダを購入してくれている方々、メンテナンスの相談もして下さいね!

↓実は、久々に私が板付けをしたマダを販売をしようかと思い、メンテナンスをしたのですが、やっぱり自分で育成する事にしました。板付やメンテナンスに関してですが、板付の場合はコルク板持参の上、必ず作業日程の予約をお願いします!
前日などですと、材料が無かったり、私の予定が空けれない事がありますので、作業予約は出来れば余裕を持ってお願いします。作業工程は秘密な部分もありますものですからw
ここからはワープして!

↓まずはメンテナンス前の姿から。。コレが。ホラ↓完成。

綺麗になったでしょぉ〜。上手い具合に、しっかり前を向いてくれました!

っと言う事で!今回のメンテナンスも何とか成功です。
これで、また上を向くまで、根とボディー作りに力を入れていきます!
ここから何年か掛けて、見た事も無い様な、大きくて美しいマダ作りに挑戦していきたいと思います。

関連記事一覧

PAGE TOP