皆さんこんにちは。
今日はRonjinの店舗でお馴染みのリドレイの成長記録です。
貯水葉の向きは全て向かって右左で示していきます。
↑2020.2.6
私はリドレイには苦手意識がありましたので、自分なりにあれやこれや試していましたが、やっと右側に良い感じの貯水葉が出てきました。
↓2020.5.29
画像だと分かりにくですが、右側の貯水葉がバッチリ張り切ったと思ったら、今度は左側が伸びてきている。
これまでに無いくらいに、育成が上手く行っている。
ん?しかし。。胞子葉の上に貯水葉が乗ってしまった(わかりにくい画像ですみません)。。油断した。。。↓2020.6.26
私の油断により、1番奥の胞子葉には貯水葉が巻き付いてしまい。。左側の貯水葉が歪な形になってしもーた。。。
植物は本当に油断禁物ですね。
そして、歪な左側が張り切ったらすぐに右側が。
しかも以前にも増して、今回の葉脈がボコボコで葉が分厚い🔥
メチャの期待出来る貯水葉なので、今回は油断はしません🔥
これまでの貯水葉とは厳つさが違うぜぇ。
私のビカクライフの中で、過去イチの好調ぶり。
2020.7.27
あれから貯水葉を大事に大事に育てる事1ヶ月。
ん???猪木??おお。。まじか。。勢いがあり過ぎて。。イノキみたくなっちゃった。。
ビカクシダも甘くねぇな。。
おおお。まじか。。と思いながらも。深く反省をして。。
その後、思い切って猪木の部分を、バリバリメキメキ広げて板の付け直しをしました。↓2021.5.1
あれから約10ヶ月、胞子葉が何度も出てきましたが、貯水葉は出てきませんでした。
アルシコルネ中心の画像しか無くて、これまた見にくくてすみません。
アルシコルネの奥の茶色のが。リドレイ。。。↓2021.8.23
それから4ヶ月程経ってから、ついに貯水葉が!
ん?待てよ。猪木の時よりもゴツイ気がするぞ。↓2021.8.25
これはいかん!と言う事で、材料を急いで揃えて付け直しだっ!↓2021.8.25
付け直し完了!
よし!これで以前の失敗は回避出来るはずダッ!↓2021.8.25
形も今まで作った中では、1番上手く出来たので、綺麗な緑色になるのが楽しみだ。
これなら2年間は、板の付け直しをする事無く、安心して楽しめそうだぞ。 ↓2021.9.12
おおお。イイ感じに張ってくれそうだけど、上部と下部がシワに。もしかしてボディーサイズが小さ過ぎたか?
かなり大きく作っているのでそんな訳はないか!
とにかく、大きくシワになってしまいそうだったので、その部分に苔増しをしながら、貯水葉を張らせました。↓2021.9.29
左側の貯水葉は、苔増しなどをして、頑張りましたが、少し浮き気味な部分があったり、シワになってしまった部分もあったので、ビニール紐で優しく矯正しました。
おお!今度は右側からも貯水葉がっ!↓左側の貯水葉、綺麗でしょぉ〜。↓2021.9.29
中々ヤル気のありそうな貯水葉です。↓2021.10.3
数日が経過して、そり返りと葉の厚みが半端ねぇ。
↓2021.10.3
出てきた貯水葉と胞子葉が干渉するので、私の必殺ビニール紐縛りで回避させます。
↓2021.10.10
いいぞいいぞ。↓2021.10.15
5日間でかなり伸びました。↓2021.10.21
ん?これだけ大きく作って、更に苔増しまでしたのに、また貯水葉が覆い尽くす勢いだぞw。
↓覆い尽くすのは嬉しい事ですが、今度は横幅も、コルクの下部もはみ出てしまう感じになってもぉた。。。
私はお手入れの為、掛けたり外したりを毎日頻繁にするので、持ちにくくなってしまうと、いつか傷付けてしまうのが目に見えています。
そして、横にも下にもはみ出してしまった事もあり、これまた勉強も兼ねて、まさかの。板の付け直し作業ダッw。
ナニガ。2年間は安心。。だよw。
↓2021.12.24
ってな訳で。パッカァーン。
はい。いつものやつで、◯カ店長は大喜びね。次回、リドレイのサイズアップに挑戦です。
まぁ。そんなに大きくないから良いけどねw。