皆さんこんにちは。
今日はプミラの育成報告です。
まずは、他のアガベと同様に、頻繁に水遣りをして育成してきました。
その結果。下葉が黒くなり、その後枯れになり、早い段階で下葉が枯れになっていく感じがします。
先月からは水遣り頻度を減らして、様子を見てきました。
たったの1ヶ月半の様子なので、確信的には言えませんが、黒くなるのが遅くなった気がする。
例えば、4号鉢は2〜3日に1度の水遣りだったのを、5〜6日に1度といった感じです。
気難しい所のあるプミラですが、ゴツく大きくして、葉数を増やしたい!
RLFさんの作品に、仕立ててある物は、プラ鉢よりも通気が良く、土も少ないので3〜4日に1度の水遣りで育成しています。
これに関しては、まだわかりませんが、今の所はこんな育成方法です。
これから育成を進めながら、育成方法は今後、変化していくと思いますので、また報告します。
ちなみに、光源に関しては、10%遮光の日光または至近距離のLEDのどちらも絶好調です。
この品種の育成は上手くいっている、この品種は上手くいっていない。私も時期や品種によって。はぁぁぁ〜。。。ってなる事はあります。
私は外で放置で良くなる品種よりも、工夫をしていかないと、美しく作り込めない品種が好き。。なのですが。。本当に私の思っている様にはいきません。
それらを1つずつクリアして、これならお客さんにスタートラインとして渡しても大丈夫、と言う所まで持っていき、店舗に運びます。
ズーーーーーーーーっと持ってこれずに、お蔵入り状態の品種も少なくありません。
確かにアガベは強い。ビカクシダなどに比べ薬品の希釈率も簡単。つまり薬害が出にくい。簡単には枯れない。確かに強いんです。
しかし、どの植物も同様ですが、カッコ良く作り込むには、陰ながらの工夫と努力と忍耐が必要です。
アガベは生かす事は簡単ですが、作り込むのは難しい。
強いから簡単ではない。生かすだけと作り込む、それはまた違いますからね。
もちろん形よりも元気に生きていてくれれば楽しい、と満足できるのも良い事だと思います。
ボタニカルライフとはそれを体験する事です。そこから色々学ぶ事が出来ます。
今日の朝も、大切にしているビカクシダの貯水葉が胞子葉を飲み込もうとしていたので、いつもの様に私が上手くずらしてあげようと、手入れをしていました。
かなりガッツリ重なっていて、いつもなら胞子葉を切断するレベルでしたが、勇気を出して挑戦してみました。
見事。失敗。。。。。。。。出始めたばかりの貯水葉が破けた。。。。。
本当にショック。。。しかし、これで、この重なり方だと、切断もしくは貯水葉を暴れさせるしかない。と覚えます。
あとはその後、全体の調子がどうなっていくのか、ガッカリしながらも、しっかり観察していきます。
私は失敗が多いのですが、失敗の数だけ、皆さんにお伝えできることは増えていきます。
プミラもカッコイイ仕上げをするには、時間もかかるし、失敗もあるかと思いますが、プミラ倶楽部のみんなで意見交換し合いながら、ヤバイプミラを作り上げていきましょう。