胴切り株の事

皆さんこんにちは。

以前にも書いた記事ですが、今日は中々発根してくれなかった胴切り子株のお話をしていきたいと思います。

画像は、その時の状態を分かり易く説明する為に、色々な株の物を使用していきますので、ご了承下さい。

↑去年に収穫して植えたばかりのBB。この姿。希望しか見えねぇ。

↓2ヶ月経過で。色が。。色々工夫をしてみましたが、この色なので、もちろん発根はしていませんヨ。

↓更に2ヶ月後。。カサカサゾンビ。。ですね。。

↓横から見てみると、葉はべコンベコン。。です。。このまま回復させる事が出来ないと。枯れ枯れのカサカサになり。バラバラになって。。しまうのダ。。。

ここから思い切って、管理方法を変えてていきます。そして1ヶ月後の姿が。

↓こちらっ!

細い根では残念ながら失格ですが、新鮮なもやしの様な、太くてフワフワの根が出れば安心。この根は合格っ!

↓こちらの株は、違う季節に植え付けて、すんなりと発根してくれた株ですが、お手本の様な素晴らしい根です💮

この様に、全ての株の根を、目視で確認するのが、私の趣味なのですヨ😏

下の画像の様な、美しく合格な根を出してくれた株に、ある処理を施してあげて、植付けて更に1ヶ月後の姿が。。

↓これだっ!最高でしょ。。。ここからは水をバンバン与えて(渇きを見ながらネ)、根はグングン伸びていきます。その度に葉色が良くなり、べコンベコンだった葉に張りが出てきます。

棘が黒と黄色に。。これが好き。。

↓こちらは別の株ですが、発根させてから10ヶ月くらい経つかなぁ。

この株は、去年に合格な根を出した後から、冬には無加温ハウス管理でしたが、寒さの中でも絶好調!

購入してくれた皆さんからは、日々育成についても相談があります。

最低限の事ですが、発根してません。。と言う相談はありません。

発根しない。と言う悩みの中での育成や、怖くて水遣りをする事が出来ない、という育成は楽しいものではありませんからね。

虫にやられた。病気になった。などの相談は発根後の事であり、この先も必要な事なので、これに関しては一緒に向き合って、それすらも楽しみに変えていく必要があると思います。

虫や病気に関しては、植物を育成していく中で、必ず直面する問題であり、乗り越えなければならない事です。

発根に関しては、今日書いた記事の様に、私が奮闘するべき部分です。

やっとやっと出てきたマダガスカリエンセの貯水葉が、丸ごと虫に喰われていました。。。

私もそんな事が度々あります。

「みんなも大切な植物がやられたら、こんな気分なんだろうなぁ。。」って、思い知らされていますので、皆さんからの相談には真剣にお答えしています。

その度に気持ちを切り替えて、次へ目を向けて、失敗すら楽しみに変えれるように努力しています。

順調に美しく生育している時は、それはそれは楽しいのです!それは当たり前の事なのですが、人間にも植物にもダメな時はあります。

その全てを楽しいと思い、取り組むからこそ、植物が美しい姿を見せてくれた時に、抱く愛着は計り知れないんです。

ダメな時を知っているからこそですね。

良い時も悪い時も、いつだって楽しんで、工夫を重ねていく事が、agave lifeを歩む中で、私がするべき努力だと思います。

関連記事一覧

PAGE TOP